先日、どこぞのPTAが、男子中学生の劣情を煽るので女子のポニーテールを禁止するといいだした。
なんでも、うなじが男子の劣情を煽るのだとか。
https://matome.naver.jp/odai/2150155052307712501

またアホなことやってるねえと思ったのだが、そうなると恒例、ツイッターでは、「男子の劣情を煽るので禁止すべきもの」のハッシュタグで色々なものが出されていた。
https://togetter.com/li/1135900

その中に、ロボットやら戦隊やらクルマやらが入っていて、それに違和感を持った。


劣情の辞書での意味は、
いやしい心情。また、性的な欲望や好奇心をいやしんでいう語。「劣情を催す」
とある。
人間誰しもそういう感情はあるだろうが、その中でも大っぴらにするにははばかられるようなものという意味に使われる。
だから劣るという、負のイメージのある感じが使われている。
まあ、大っぴらにしない萌え~という感じだろうか。


ロボットやクルマに性的に興奮する向きもあるだろうが、それをいやしんでいうかといわれればちょっと違うように思う。
それはどちらかといえば、情熱を抱くとか、興奮するという言葉を当てるのが適切ではないだろうか。


●言葉の意味は変わるもの。だけども・・・


言葉の意味はどんどん変わるものである。
本来と違う使われ方もする。
https://blogs.yahoo.co.jp/kabachan5555/34859523.html

それで通じるのだし、本来の使われ方した方が意味が通じなくなってしまうこともある。
言葉の力は案外強いもので、間違った使われ方が定常化すると、そちらの意味にすり替わってしまうことがままある。
今回の「劣情」も、人の心の微妙な機微を表すものなので100%こうだとはいい切れないものの、「情熱」に近いものに変わりつつあるのかもしれない。
いつものことだし大して問題ではないように思えるが、これに関してはあるように思うのだ。


劣情を情熱の意味と取り違えた結果、卑しむような感情が大っぴらにしてもはばかられない、もしくは逆に、そういう感情は隠すものだと考えてしまうのではないだろうか。
そうなると、外に出していいものと悪いものがごっちゃになり、自分の感情が情熱なんだが劣情なんだかわからなくなってしまうと思うのだ。


仮にポニーテールを禁止したところで、他のものに劣情を抱くだけである。
学校でも、これを好機ととられて、言葉の使い方、心の機微なんてものを教えればいいと思う。
むしろペーパーテスト用の勉強よりも意味のある勉強ではないだろうか。

IMG_5948

余談だが、ポニーテールという言葉は絶妙だと思う。
ホーステールとかいわれてもかわいい感じがまったくしないwww
誰が考えたか分からないけども、素晴らしいネーミングだ。
劣情を誘う!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB