いざっ!へうげもの

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

原子力ムラ

放射能と原発の真実

一度放射能や原発事故についてさらってみるつもりで最近3冊の本を読んだので紹介したい。
ただ、3冊とも原発の専門家ではない人たちが書いたというのがおもしろい。







上の2冊は物理学者、菊地誠氏が推していたので、まあ放射能だの放射線だのを一度さらう意味で読んだ。
放射能とは何ぞやという、一から知りたい人にはオススメだ。
不安を抱きたくないのであれば、この2冊で止めておく方がいいと思う。

一番下は、自称キチガイ医、内海聡氏の書いた、言わば原発政策の裏側に迫ったものである。
ある意味で上2冊と下の一冊はまるで真逆のものである。
私のスタンスとしては、賛成や反対のように両方の意見を知らないと真実は分からないと思っている。




ちなみに私の原発に対するスタンスは、原発それ自体はやっても構わないと思っている。
しかし、原子力ムラには反対だ。
原子力、その技術自体には善も悪もない。
発電や医療や核爆弾、全ては使う人次第で善にも悪にもなる。
また、その使い方によっても同様だ。




●被曝の実態
3冊を比べて分かるのは、空間線量や現状食物から取り入れられる放射性物質(セシウム等)の数字が、出処の差はあるとはいえほぼ一緒ということだ。
発災当初、モニタリングポスト周辺を除染して値を下げたとか、使われている機器にも怪しい点があると言われているが、個人線量計のD-シャトル(知ろうとすることに出てくる、早野氏の用いた個人線量計)と比較しても、福島の線量は問題ない量となっている思われる(もちろん未除染地域は未だ高いのと、ホットスポットはあるだろう)。
内部被曝についても、早野氏の使用したホールボディカウンターやベビースキャン、内海氏の尿中検査の値と比べても、発災当初は高い場合もあったとのことだが、それは特殊な例(裏山の山菜やきのこを食べた等)であったというし、追加の放射性物質の摂取についても微々たるものとのことだ(数値の詳細については本を読んでね)。
外部被曝についてはほぼ把握されているので、問題になるのは内部被曝であるとしている。
内部被曝についても、福島産のものは全量検査を行っているので大丈夫だと見られる(やり方がおかしいという話も見聞きはするが・・・)。
食品に含まれる放射性物質については、検査を行っていない他県のものの方が危険であるとう話もある。
私は気にしてないけどねwww




●低線量被曝について
外部被曝でも内部被曝でも、今後起こりうるのは低線量被曝である。
原子炉内に入りでもしない限り高線量被曝は起こりえないから、低線量被曝での人体の影響がどうなるかが問題である。
上にも書いたが、ホットスポットに長時間いるとか、未除染地域に入りでもしない限り外部被曝については問題ないと思われる。
自然放射線(宇宙線などの自然由来の放射線)と比較してもそう高い値ではない。




被曝において真っ先に思い浮かぶのがガンだが、ICRP(国際放射線防護委員会)によると、100mSvの被曝でガンによ死亡率が0.5%上乗せされるとという。
100mSV以下については、もう他のリスクに埋もれてしまい、測定不能とされる。
が、これはあくまで死亡率であり、ガンになる確率(罹患率)はもう少し高いくなるものと思われる(「いちから聞きたい放射線のほんとう」でも、死亡率と罹患率がゴッチャになっている)。




ヨウ素131による甲状腺ガンも、増えているという話もあるものの、原発事故由来のものではなく、もともとあったものであるとされている。
甲状腺ガンはもともと進行が遅く、知らずにいる人も多いという。
今回測ってみてそれが見つかったというのが大筋の見方である。
ちなみに甲状腺ガンが一番多いのは韓国だそうだが、それは乳ガンの検査のついでに甲状腺ガン検査もするので見つかるからだという。
ただ、チェルノブイリ事故での低汚染エリアでの甲状腺ガンが増えるのは5年後からといわれている。
福島のヨウ素131による被曝はチェルノブイリに比べて少なく、恐らく問題はないだろうとされているが、結論が出るのはもう少し後になろう。
ただし、内海氏は、ガンの患者情報を一元管理するガン登録法の真意は、放射能によるガンの発生状況や原因を隠蔽するためであるとする。




●被曝で起こるその他の病気
原発事故後、真偽は分からないが(そういう事象があったことと原因について)、ツイッター上で心不全で知り合いが突然死したという話題がけっこう見受けられた。
私の知人も一人亡くなった。
もちろん原因が被曝によるものか、放射性物質そのものによるものかどうかは分からない。
ただ、近くでそういうことが起こるとけっこう気持ちが悪いのも事実である。
チェルノブイリ事故においても、発災後心臓病になる人が増え、死因の第一位になったことがあるという。
バンダジェフスキー博士によると、体内に取り込まれたセシウムは心筋に集まり、働きを阻害するという。
バンダジェフスキー博士については懐疑的に見る向きも多いが、確かに利にはかなっている。
そもそも、心臓病が増えているという話自体がウソということではなければ合理的説明はできまい。
放射能安全派はストレスとしているが、そんなことあるわけないだろうと。




原発直後、鼻血や喉の痛み、咳などを訴えるものがツイッターにけっこう流れているのを見た。
内海氏は原因はホットパーティクル(爆発で飛び散って降下してくる放射性物質等の微粒子)ではないかとしている。
それを鼻や口から吸引することで、鼻血や喉の痛みを生じるというのだ。
ホットパーティクルの出す放射線によるものか、それともそれ自体が血管を傷つけるのか、現状となってしまっては分からないが、美味しんぼの記述にあったように、福島に行って鼻血が出たというのは間違いだろう。
被曝だけで鼻血が出るのは、それこそ1Sv(1000mSv)くらいから(血小板が減少するという)であり、現状の線量でそんなことはまずあり得ない。




それ以外にも内海氏は、チェルノブイリ事故において、ダウン症、奇形、脳への障害、倦怠感(原発ぶらぶら病)などの発生を指摘している。
また、低線量被曝を長期間続けることの危険性も指摘しており、それは高い線量を一度に浴びるよりも危険であるとする。
日本人は慢性的にミネラル不足、良質の油不足、糖分の摂取過多、食物天下座等の化学物質の摂取過多により弱ったところに放射能でトドメを刺されることと指摘してる。
それらを総合的に判断しなければならないことで、放射能だけをことさら恐れるのは間違いだとしている。
低線量の放射線であれば安全だということは厳密に言えば間違いではあるが、その他の要因で回復、軽減できることであり、現状そういうレベルであると言うことであろう。
よく例えに出されるように、タバコを吸っていて放射能を怖がるのはおかしいと言うのがあるが、半分は正解で半分は間違いである。
放射能のリスクはタバコに上乗せされるので、タバコと放射能を比較して放射能の方がリスクは低いから安全だということはない。
タバコも放射能も総じて危険であり、両者を比較するとタバコの方が危険度が高いというだけである。




●結論として
原発は100%安全はウソであった。
そんなの人間がやることに100%はないのだから(100%を目指すのは大事なことである)、それがウソであることはちょっと考えれば分かることである。
今度はその口で、100%の安全はない、リスクゼロを求めるなと言っているのだから呆れるばかりだ。
最近では脱原発をはかる為の資金にする為にも原発の再稼働を、と言っている。
それならなぜ震災前にそれを言わなかったのか。
もちろん脱原発をはかると言うのはウソである。
一旦原発が稼働すれば、なんだ大丈夫じゃんという空気が流れる。
それに乗じて震災前のような原発大国に戻そうという腹であることは容易に想像ができる。
連中がそんな美味しいものを簡単に手放すわけがない。
もし手放すのであれば、再生エネルギー事業がよほど美味しいと思ったときであろう。
そういうウソを言ってはばからないからこそ、原子力の技術は容認すれども原子力ムラには反対なのである。




「いちから聞きたい放射線のほんとう」と「知ろうとすること」に共通するのは、無用に恐れるのではなく、科学的に考えろである。
ナショナルジオグラフィックにあったものだが科学とは「私達の信じるものが自然の法則に基いているかどうか判断するための手法」とする。
それは言わば直感の否定、もしくは検証と言い換えてもいいかもしれない。
地動説に対する天動説のように、直感的に見れば地球が太陽の周りを回っているように見えるから地動説の方が正しいと思えるが、実際は逆に地球の方が太陽の周りを回っている(ただし、これもそう教えられているからそう分かっているだけで、実際確かめた人は少ないのではないだろうか。私も試してはいないが)。
であるからこそ、実は科学的に考える行為は、実は誰の言っていることを信じるかにいつの間にかすり替わっていることに注意する必要がある。
それは結局どっちのムラに属しているかということであり、例えば放射能の問題について議論しているつもりが、自分がどちらのムラに属しているかを言い合っているだけに過ぎない状態になってしまうのだという。
それを解決するには、近しい人の説得によるしかないのだという。
ツイッターでいつまでたってもなんやかんや言い合って解決しないのはその為だ。




その上に、科学はウソはつかないが科学者は間違えるし嘘をつく。
製薬会社ノバルティスファーマの高血圧治療薬(ディオバン)の論文不正は記憶に新しい。
このように、利権や金により平気でウソをつく輩もいることは覚えておかなければならない。
御用学者という言葉も流行った。
それらを疑うこともまた科学である。
恐らく科学的に考えることを一番嫌っているのは原子力ムラの連中ではないだろうか。
だからこそ、原発再稼働の目的をコロコロ変えてきているのだ。
それらに疑問も抱き問いかける。
場合によっては自分の信じてきたものが真っ向から否定されるかもしれない。
でも、それが人間というものなのだろう。




改めて振り返ると、関わった人の苦労のおかげとはいえども、福島第一原発の事故がこの程度で済んだのは本当に運が良かったからだと思う。
だから、福島第一原発の事故が軽かったといって、それを他の原発の口実にするのは間違いである。
稼働するにせよ廃炉にするにせよ、それらを安全に完結するには多大な苦労が必要であるし、時間もかかる。
それに、どっちにしても放射性廃棄物の問題がついて回る。
目先のことにとらわれず、ネイティブアメリカンの言葉の通り、七代先まで見据えた対策、事業が今こそ必要なのではないだろうか。


嗚呼、こうやって3.11以前に時計は巻き戻されて行くのか・・・

国の環境行政の道筋を話し合う中央環境審議会の委員に内定していた脱原発派3人が認定が取り消された件で、新潟日報がボクシングを例に取りこのようなことを書いている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/nipposho/20130307030305.html


異なる立場や考えが火花を散らすからこそ難題に穴があくことがある。
鋭いパンチの応酬がないボクシングは眠気を誘う。
まっことその通りだ。


反対意見の出ないままに会議を閉めてはいけないと言ったのはだれだったか・・・。
ドラッガーだっけ?
http://topmanagement.co.jp/faq/2011/03/post-116.php


原発において最大の失敗は、反対意見を封じ込めたことにあるだろう。
そしてまた同じ事を繰り返そうとしている。


こうやって放射能汚染は無かったことにされ、事故は無かったことにされ、風化という忘却の彼方に置き去りにされる。
そして原発は安全なものとされて再稼働されていく。


時計は着実に3.11以前に巻き戻されて行っている。
原子力ムラという利権に群がるシロアリ共によって・・・。



↓ このブログで知的好奇心を満たせ!!

学問・科学 ブログランキングへ
サイト内検索
ブログランキング


提供:PINGOO!
Twitter
最新コメント
td> td>
pingoo
写真販売しております
Fotolia

写真素材のピクスタ