いざっ!へうげもの

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

ミラ・イース

ダイハツ ミラ・イースで高速走ってきたった。CVT様々ですよwwww

先日報告した通り、高速を使って愛知、三重方まで行って来た。
http://hyouge.doorblog.jp/archives/34922127.html

三重(名古屋)までは一度新幹線で行ったことがあるが、ミラ・イースの高速での性能がどのくらいのものか試す為に車で行くこととした。
結論から書くと、これが思った以上に快適であった。
もちろん以前書いたようにシートの作りがあまりよろしくないのでそれなりり疲れるが、動力的に無理をしているようなストレスは軽微であった。
http://hyouge.doorblog.jp/archives/31417846.html

つまりは、思った以上によく走ったということである。

●動力的にまったく問題なし。さすがCVT!

一昔の軽自動車で高速に乗ると、エンジンの回転数が上がり、もうぶっ壊れるんじゃないかと思うくらいにエンジンが唸ってしまってどうしようもなかった。
私の知識もそのくらいで止まっていたから、実は相当に心配だった。
しかしそれは杞憂であった。
法定速度まで速度を上げると、実質届くのはエンジン音ではなくゴーというロードノイズである。
ロードノイズはそれなりに大きいが、その代わりにエンジン音、風切音はほとんど耳には届かない。
風切音の少なさについては、相対的にロードノイズが多きいとうのもあるが、cd値(Constant Drag:空気抵抗係数)が0.31と、ボディ形状に制約の多い軽自動車では比較的優秀なことも起因しているのだろう。



重量や大きさの為に多段化が難しい軽自動車では、速度を上げればどうしてもエンジン音の回転数が上がってしまっていた。
段数が少ない場合、高速でエンジン回転を低くしたければ、低速時には当然エンジン回転は高くなってしまう(例:3速へ入れるには力不足であれば、2速で引っ張る形になってしまう為)。
なので、今まではどうしても低速側へ降ったギア比しか設定できていなかった。
それは音だけでなく、もちろん燃費にも悪影響を及ぼす。
タコメーター(回転計)がなく、かつCVTはアクセルの踏み具合回転数が変わるので正確な数字は分からないが、計算では100km/hの時は以下のようになる(CVTの減速比は一番高い値を使用)。
数値はカタログ値より。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/spec.htm

タイヤ外形:155/65R14 155×0.65×2+14×25.4=558 円周:558×3.14=1752mm
エンジン回転数:100000÷60÷1.752×0.628(CVT減速比)×4.272(最終減速比)=2552(rpm)

昔は100km/h出したら5000回転なんて車もあったが、これはもう普通車のレベルである。
軽自動車の進化のネックは、エンジンよりも(もちろん燃焼効率の向上等あるけども)むしろトランスミッションにあったのではないかと思えた。
参考程度に、フィアット・バルケッタは5速時、100kmの回転数は3000rpmだった。



もちろんエンジンに余裕はないけれども、なるほど軽自動車の進化はスゴイのだなと思わされた旅であった。



千葉、三重の往復で1154km、消費燃料は45.19L、25.5km/Lという素晴らしい燃費であった。
行きは台風に突っ込む形でエアコンを付けていたので、それがなければもう少し上がっただろう。
下道よりも若干良いくらいだけども、まあほとんど変わらない。



なんか、軽で十分だと思えるようになってきた。
シート倒して寝られるしwwww(フィアット・バルケッタは2シーターなので、シートはフラットまで倒せなかった)


【送料無料】軽自動車選びの本(2014)

【送料無料】軽自動車選びの本(2014)
価格:680円(税込、送料込)


↓もっと物欲を満たしたい方はコチラからどうぞwww

生活・文化 ブログランキングへ

レビューポータル「MonO-PORTAL」 

ダイハツ ミラ・イースがマイナーチェンジで燃費がリッター33.4kmへ!実はマイチェン前のやつ持ってますwwww

ダイハツ ミラ・イースがマイナーチェンジを受け、燃費がリッター当たり33.4kmとなった。
この数字はハイブリッドではないエンジン単体車としては最高の値だと言う。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0FI1MM20130722


実は私、マイナーチェンジ前のミラ・イースに乗っている。
齢を重ねて足るを知り、車なんて軽でじゅうぶんと達観した・・・わけではなく、金が無いだけである。
決して望んで乗っているわけではないのだけれど、今の時代登録車の半分は軽自動車であり、普通車でも売れている車はハイブリッドなどのいわゆるエコカーである(個人的にはハイブリッドだからエコとは思わないのだが、一応世間の例にならっておく)。
その前まで乗っていたフィアット・バルケッタでは隠密行動が取れなかったので(お前いついつにあそこにいただろと言われること多数)、隠れて移動にはもってこいのこの車をそれはそれで楽しもうという次第だ。
そんなわけで乗ってみての感想をちょっと書いてみたいと思う。


●運動性能、足回り

正直、思ったほど悪くないという印象だ。
もちろんパワーに余裕は無いし、足回りだって粘ってはくれない。
でも、挙動がとても素直なので好感が持てる。
きちんと前輪に荷重を乗せてやればなかなか気持ちよくコーナーをクリアしていける。
でも、スピードはあくまで控えめであれば、の話しである。



乗り心地も快でも不快でもない、良くも無ければ悪くもないといった印象だ。
私はこのタイヤとホイールのマッチングの関係もあって空気圧をかなり高めにしてある。
http://hyouge.doorblog.jp/archives/27788925.html


その上でも不快な突き上げがないところを見ると、かなり良いと言っても過言ではないのだろう。



ただ、ステアリング(ハンドル)には大いに不満がある。
据え切りに近いところでは軽くて良いのだが、ちょっとスピードを出すと異様に重くなるのだ。
これ、女性はちゃんと切れるのだろうかと思うくらい重い。
以前乗ったCX-5でも気になったのだが、電動パワーステアリングって皆こんな感じなのか?
http://hyouge.doorblog.jp/archives/28805092.html

しかもシートのサイドサポートなんて無いも同然だから余計のそう感じるのだろう。
ただ、CX-5と違って車体とステアリングがバラバラに動いているかのような不自然な感じはないので恐怖感はない。
なのでCX-5よりは好感が持てる。



それでも、ハンドルが重くて切れないことでのアンダーステア(厳密には違うのかもしれないが、アウディのドライビングスクールでは1つの条件として挙げていた)って考えられるのではないかと思うと、これはちょっと改善要ではないかと思うのだ。
ちなみにその時乗ったアウディは、軽自動車かって思うほど軽かった。
本来はそうじゃないのだろうか?


●燃費性能

燃費で売っている車だけあってこれは非常に良い。
私が普段走っているのは信号の少ない田舎道である。
そこで特にエコドライブをしているわけでもないのにリッター25~26kmはいく。
カタログ値で30km(JC08モード)だから、12%落ちと言ったところ。
正直ここまで良いとは思わなかった。
おかげで燃料代がかからず大助かりである。


インストゥルメンタルパネルにはアクセルの開度によって色が変わり、現在の運転がエコか否かを教えてくれる機能がある。
加速時はともかく、巡航時には燃費が良いグリーン表示だ。
グリーン表示に変わるとエンジンの回転数が落ちる感じ(タコメーターは付いていないので)がするので、もしかしたらそこでロックアップ(クラッチを締結して動力の伝達効率を高める)をするのかもしれない。


インストゥルメンタルパネルを見ていると、アクセルオフですかさず回生に入り充電しているのがわかる(モーターではなくオルタネーター回生のようだ)。
ただ、モーターが付いていてそれで発進できるわけではないので、そうやって回生をしてまで貯めた電気を何に使うのかはちょっと疑問だ。
アイドリングストップ後のエンジンスタート?
アイドリングストップ時のエアコンの送風(アイドリングストップ時は送風モードに切り替わる)?
普通に走っている時に貯めた電気では不足するのだろうか?
よく分からない・・・。


一つ注意したいのは、回生をしている最中はそこに動力を食われるので、当然エンジンブレーキが効いているような感じで減速していく。
しかし、なんの拍子か回生がかからない時があるのだ。
その時は減速しない為、思わぬ空走感にちょっと焦ることがある。
次のアクセルオフ時には回生しているので、バッテリーがいっぱいというわけではなさそうなのだが・・・。


●頭の悪いアイドリングストップ

ミラ・イースにはアイドリングストップ機能が付いていて、信号待ちなどですかさずエンジンを止めてくれる。
でも、止まりすぎる。
一時停止や右折待ちでも止めてくれるのだ。
そんなところで止めたったほんの数秒だ。
エンジン始動の方により燃料を食うだろう。
だから私は普段はアイドリングストップはOFFにしている。
信号待ちになりそうだなと思った時にONにしてアイドリングストップする。
のだが、たまにONにし忘れて損をした気分になることも多い。
そして理解に苦しむのが、停車した後でアイドリングストップ機能をONにしても機能自体はONにならず、当然エンジンは止まらない。
それなら手動でエンジンを止めるボタンとか付けとておいてくれた方がよほど便利なのだが、そんなものは無いのである・・・。


●意味の分からない内装の設定

内装の質感は悪くはない。
素材はプラスチックだがさっぱりとした高級感すらある。
でもど突くとペラペラなのが分かってしまうので見るだけにしときましょうwww


シートは最悪とまでは言わないが、かなり悪い部類に入ると思う。
よく外車に比べて日本車はシートが悪く、それは金をかけていないからだと言われているが、ミラ・イースのシートを見てそれはちょっと違うのではないかと思った。
クッションは厚めに確保してあり、それほどケチっているようには見えない。
だが、形が絶望的に悪い。
座面が短く平板なので膝裏が浮くような感じとなり、尻に荷重が集中する。
その上で背もたれがこれまた平板なので、膝を少し曲げ、猫背で運転しているようになる。
それで横Gに振られるものだから腰が痛くなる。
もうなんというか、本当に人が座って設計したのかすら疑わしくなるようなシートなのだ。
金をかけるかけない以前に考え方が違うのではないかと思う。
別にレカロなんていらないので、フォルクスワーゲンのポロとかのシートを換装するようなサービスって無いのだろうか・・・。


また、グレードによってはハンドルのテレスコピック(ハンドルの遠近位置の調整)はともかくチルト(ハンドルの上下位置の調整)すら付いていないのはなぜか?
最低限そのくらい付けろよと思うのだが。


●ブレーキは左足で

ミラ・イースはクリープ(ブレーキから足を話すとゆっくりと動き出すこと)がかなり弱い。
ブレーキから足を離してもほとんど動かない。
当然アクセルを踏むわけだが、あまりアクセルを踏ませないようにする為か、ストロークが深く少し重い。
アクセルを深く踏んだ状態からブレーキへ足を載せ替えるのは、私でも少し怖いと思った。
果たしてお年寄りにそれができるだろうか。
だから私は、ブレーキは左足で踏んでいる。
もちろんこれは自分がやっているというだけで、他の人にオススメするわけではない。
幸いなことに、ミラ・イースのパーキングブレーキへは足踏み式ではなく、手で引くタイプ(文字通りのサイドブレーキ)である。
邪魔なペダルがないので左足ブレーキも容易だ。
最初は加減が掴めずにつんのめるかもしれないが、何回かやれば慣れるし、反復練習を重ねるうちに咄嗟の時にも左足が出るようになる。


ちなみに、説明書にはブレーキは右足で踏みましょうとある。
バカだろ!とつっこんだのは言うまでもない。


まだ乗ってから日が浅いせいかもしれないが、なんというか、ミラ・イースは不思議なほど愛着の沸かない車である。
車は家電化が進んでいるというが、正直家にあるBOSEのスピーカーよりも沸かない。
なぜかと考えて思い至ったのが、エンツォ・フェラーリ等をデザインした、奥山清行さんの言葉である。
「必要に駆られ仕方なく買うものより、むしろ必要はなかったとしても欲しくて仕方ないもの。そういったものこそが日々の生活を豊かにする。」であった。

【送料無料】フェラーリと鉄瓶 [ 奥山清行 ]

【送料無料】フェラーリと鉄瓶 [ 奥山清行 ]
価格:580円(税込、送料込)


考えてみれば、ミラ・イースは今まで生きてきて、初めて必要に駆られて買った車である。
なるほど、必要で仕方なく買うってのはこういうことなのだなと、正直良い勉強になった。


●総合点

ミラ・イースの総合点はと言えば、絶望的なシートとタイヤ・ホイールのマッチングを除けば80点はあげられる(2点を除けばだけど)。
回してもちっとも面白く無いエンジン、飛ばしてもさして楽しくもない足回り。
愛着も何も求めない家電として使うならば、燃費も良いし取り回しも楽だしで、最高に近い車ではないかと思う。
果たして家電として良い車を良い車と言って良いものかどうか大いに疑問があるのだけれど、聞くと持つとではやはり違うのだなと思った次第だ。
車にエモツィオーネ(エモーション)を求めない人、判断基準が燃費だけの人にとってはいい車だと思います、はい。
どうせ乗っても面白く無いのだから、無駄に乗ることがなくなってある意味エコだしwww

【送料無料】軽自動車のすべて(2013年)

【送料無料】軽自動車のすべて(2013年)
価格:680円(税込、送料込)


もっと物欲を満たしたい方はコチラからどうぞwww

生活・文化 ブログランキングへ

レビューポータル「MONO-PORTAL」 
サイト内検索
ブログランキング


提供:PINGOO!
Twitter
最新コメント
td> td>
pingoo
写真販売しております
Fotolia

写真素材のピクスタ