いざっ!へうげもの

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

カランダッシュ

カランダッシュは世界最高峰の書き心地イイィィィィィ!!

モンブランやパーカーあたりと比べると、日本では今ひとつ影が薄いカランダッシュ。
だから選んだということもあるが、それでも、それらの高級筆記具と比肩しうるほどの一品だ。


●カランダッシュ(CARAN d'ACHE)とは

カランダッシュ社は1924年にスイスのジュネーブに誕生した。
以来、スイスを代表する総合文具メーカーとして、色鉛筆、クレヨン、パステル、グアッシュなどの様々な画材、また万年筆などの筆記具に最高の品質を求め続け、ヨーロッパをはじめ、世界各国の人々に愛されてきた。


カランダッシュはロシア語で鉛筆という意味。
また、フランスで活躍したロシア人風刺画家、エマニュエル・ポアレのペンネームでもあるという。

http://www.holbein.co.jp/carandache/index.html

最高の品質を確保しつつも自然環境に配慮した製品を作り続けている。
こんなの、見てるだけで楽しいじゃないか。



●カランダッシュのボールペン


色鉛筆も欲しいけれど、絵は書かないのでさすがに持ってない。
だからボールペンを持っている。
持っているのは2本。


1本はエクリドールというモデルの廉価版。

IMG_7422


























通常のエクリドールはシルバーとロジウムメッキとなるのだが、こちらはクロムメッキとなる為に半額くらいだった。
ガンガンに使う予定だったので、これは良いと買った。
現在はSOLD OUTとなってしまっているので、通常版のリンクを貼っておく。
通常版は大体1万円強から購入できる。


ちなみに、表面の模様や装飾の違いによって無数にモデルが存在するので、正直どれがどのモデルなのかさっぱり分からない。


カランダッシュのメッキは非常に分厚く、耐久性に優れるという。
一般的なシルバープレートは4ミクロンほどだが、カランダッシュでは10ミクロンにも達するという。
その分厚いメッキに繊細は彫刻がなされている。


私の持っているのは廉価版とは言え、持った瞬間から良い物感が伝わってくる。
ズシリと重い手応え、ひんやりとした金属の塊感。
文字を書く度に喜びを味わえることだろう。


が、私の手は油っけがなくカサカサしているので、ツルツルとした表面と相まって最初非常に書きにくく感じた。
今ではもう慣れてしまい、この重さが無いと寂しく感じるようになってしまった。
本体は重くて細いので早書きにはむかない。
そう、これはそういう用途に使うものではないのだ。
優雅にペン先を走らせる。
そう使うものなのだ。


カランダッシュの書き心地は非常になめらかだ。
それはリフィル(替え芯)に秘密がある。


リフィルの先のこのボールには、タングステンカーバイド」というとても硬く、磨耗にも強い素材が使われている。
このボールにインクを送り込むパイプの内側には6本の溝が彫りこまれており、これによってインクの供給がスムーズとなり、インクがボールの表面に満遍なく均等に行き渡る。
これがなめらかな書き心地を生むという。
それは世界最高峰の書き心地と評されている。


ボディはピンきりでも中身は一緒。
安いモデルでもなめらかな書き心地は味わえるわけだ。
一本1000円くらいするけども、これで10km書けるという。
私の場合ほぼ毎日ガンガンに使って1年もった。
通常使用であれば、それこそ年単位でもつことだろう。


ちなみに、一番なめらかだとされているのは中太(M)だが、使うならば細(F)が良いだろう。


ちなみに、リフィルはパーカーのものでも代用できるが、できることなら純正品をオススメする。
パーカー製はちょっとでも水に濡れると書けなくなったし(外で使うこともあったため)、なにより純正品のなめらかな書き心地には及ばない。



もう一本持っているのは、オシャレ路線の849というモデルだ。
IMG_7426

















これも色や柄が無数に存在する。
たまに限定モデルもでるので訳が分からない。



ステンレスのボディにクリアラッカー、プリントしたもので、エクリドールと比べると軽い。
そういう路線で作られたものだということが分かる。


イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオさんが使われているということで嬉しくなったモデルでもある。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/makkina/e0000027451.html


カランダッシュほど、高級品から廉価品まで幅広く取り揃えているメーカーも少ないだろう。
高いものでは、それこそ100万円近いものもある。
 

それでもリフィルは一緒であるwww
なめらかな書き心地を生む、リフィルの先端部。
IMG_7429

















これを書くにあたって購入履歴を見てみたら、一本目(エクリドール)を買ったのは2007年だった。
そりゃ傷だらけにもなろう。
でも、使えなくなるまで使ってやろうと思っている。


もっと物欲を満たしたい方はコチラからどうぞwww

生活・文化 ブログランキングへ

レビューポータル「MONO-PORTAL」

安いボールペンはよく失くす

以前少ないものを大事に使うというバルミューダの意見に共感することを書いた。
http://yukyu.seesaa.net/article/279206072.html
最近改めてそのことを思ったので書きたいと思う。


●安いものでも代用は可能だけれど・・・

私は、ボールペンはCaran d'Ache(カランダッシュ)を使っている。
カランダッシュはスイスの高級筆記具メーカーだ。
正直、最初ツルツル滑るし重たいしでなんだコレと思ったが、慣れてしまうとそれがたまらなくしっくりくるのだ。
なるほど、高級品はこういうものかと思った。


高級品と言ってもせいぜい5000円(半額で2500円だった)のものなので、他の製品と比べれば高くはない。
他のメーカーでもそうだけれど、カランダッシュの中でもピンきりがあって、以下のようにバカだろっていうような値段のものもある。

その点では、素材が変わるとどんどん値段が跳ね上がっていくロレックスと似ている。


どんなに手になじもうとも、高いものであろうとも所詮はボールペンである。
百均であっても代用は十分可能だ。
でも、そういうボールペンを使うとなぜかすぐに失くしてしまう。
どこかに置き忘れてしまうのだ。
でもカランダッシュは忘れたことがない。


忘れないように思っていても意識していないのだから仕方がない。
値段の多寡によってそういう判断を無意識化でしているのだったら、私も随分さもしい人間だなあと思ってしまうがやってしまうのだから仕方がない。


結論として、結局安いものは長持ちしないということだ。
大事に使うという意識がない。
失くしてもまた買えば良い、買えると思ってしまうからなのか・・・。


もし、よく失くしものをしてしまう人がいたら、一つ高いものを買ってみたらいかがだろうか。
もしかしたら直るかもしれませんよ。


●便利は幸せか

私達の身の回りには安くて便利な商品が溢れている。
でも、それはすぐに失くされてしまったり、気にもとめられないものばかりだ。
便利にはなっても、それは幸せであないなあと思う。
使う側、作る側、双方にとっても・・・。


カランダッシュにはこのようにオシャレな商品もある。


でも、明らかに軽い。
たぶん商品の性質上それで良いのだろうけれど、ズシリとした重みを感じたいのであれば1万円以上のモデルをお薦めしたい。
最初は使いにくいかもしれないが、使ってるうちに手放せなくなることうけおいだ。


↓ このブログたちがあなたの一助となりますように。

学問・科学 ブログランキングへ
サイト内検索
ブログランキング


提供:PINGOO!
Twitter
最新コメント
td> td>
pingoo
写真販売しております
Fotolia

写真素材のピクスタ