いざっ!へうげもの

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

スイーツ

イギリスはEUを離脱しちゃったけど、俺はヤンバルクイナまんじゅうにやられたwwww

イギリスが国民投票の結果EU離脱となった。
正式に離脱となるには、いくつかの手続きが必要で、最短でもあと2年くらいかかるそうだ。
以前イギリスから独立しようとしたスコットランドとしては、EU残留の為には独立も視野に入れているそうだ。
この件で市場は大混乱だが、果たしてどうなることやら。
グローバルにせよローカルにせよ地固めは必要だ。
今回はそんなお話・・・かな??


●おみやげもらったヤンバルクイナまんじゅう

先日、沖縄のおみやげで「ヤンバルクイナまんじゅう」なるものをいただき機会があった。
名前からしてありがちな温泉まんじゅうみたいな感じかと思って何も期待せず口にしたら・・・あらま、口に広がる柑橘系の爽やかな味と香り。
これは柚子?いや沖縄で柚子なわけがない。
オレンジ?いや、オレンジやみかんとは味が違う。
こしゃくな!!この私を試そうというのか!?


スダチ、カボス?いや、青臭いような香りはない。
グレープフルーツのような苦味は感じない。
沖縄・・・まさか、これはシークアーサーか??

IMG_7948

袋を見たらビンゴであった。
というか、表にバッチリシークアーサー餡と書いてある。
開封済の袋しかない上に、バッチリ書いてあるシークアーサー餡という文字も見逃すくらいだから、全く期待していなかったことが分かるだろう。
信玄餅プレミアムに続き、なかなかおもしろい経験をさせてもらった。


この物語は(半分)フィクションだが、ヤンバルクイナまんじゅうは実在する。
紅いもタルトでも有名なお菓子のポルシェは、ヤンバルクイナまんじゅうの売上の一部を「NPO法人 どうぶつたちの病院 沖縄」へ寄付しているという。
http://shop.okashigoten.com/fs/okashigoten/all/84-1


信玄餅プレミアムが想像以上に美味かったwww

なんか久しぶりの更新になっちゃいましたが、こっちの方にかまけてたので、ご容赦下さい。


先日長野県に撮影旅行へ行った
帰りに談合坂のサービスエリアに寄り、あまり選ぶ時間が無かったので、定番の信玄餅を家への土産とした・・・いや、しようとしたら、信玄餅プレミアムが目に入った。 12個入りで2500円くらいと、正直躊躇したが、結局余っていたedyでwww 買った。
定番の袋に入ったものより2倍以上のお値段(個数は違うけども)だ。私が躊躇したのも仕方ないといえよう。
↓いつものやつね。


とはいえ、きっと変わりゃしないのだろうと思いつつ開封。
IMG_7752

包装紙は違うけども、餅が3個入ったいつものパッケージは不変だ。
しかし、明らかに蜜の色が違う。

IMG_7757

どうやら黒蜜では無いようだ。
楊枝もちょっと高そうだwww
見た目には騙されねーぞと思いつつ、蜜を掛け、一切れ口へと運ぶ。
あれま、これは美味い。


美味いには美味いのだが、これはなんというか、普通の信玄餅の甘すぎるというネガがなくなった感じだろうか。
私も常々(常々というほど信玄餅は食べてないけども)、信玄餅は甘すぎると思っていた。
あの、喉が痛くなるような甘さがどうにかならないものかと思ってたら、同じことを考えていた人がいたようだ。


信玄餅のネガを払拭し、プレミアムと称して一段上の商品とした手腕は見事だ。
ホームページには、「原料に一層こだわった、こだわりの味。お餅は甘さを抑え、きな粉には極上の丹波種の黒大豆を使用しました。また、蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜を加え、一層コクのあるまろやかな味わいに仕上がっています。」とある。
http://www.kikyouya.co.jp/products/allyear/2.html

確かにいわれてみれば、餅の甘さも抑えてあったかもしれない。
きな粉の黒いツブツブは黒大豆か。


商品に付加価値を付けて高く売る。商売としては至極真っ当だけども、個人的にはそんなに良い材料を使わなくて良いので、甘さを抑えただけの、もうちょっとリーズナブルなやつが欲しい。
だって、信玄餅プレミアム気に入っちゃったから。


信玄餅プレミアムはなぜか楽天市場にはなかったので、購入の際は現地に出向くか、上のリンクから購入をお願いします(べつにわたしゃ回し者じゃないですよ)。
個人的には水信玄餅をいつか食べに行ってみたい。
http://kinseiken.co.jp/news/310

風邪の引き始めにはル○じゃなくて甘酒がグー

IMG_6713


いつぞや風邪の引き始めにはアセロラを飲むなんてことを書いた。
http://takanobu.me/acerola/

そうしたら甘酒が良いよと教えてくれた人がいたので、最近は風邪っぽいかなと思うと甘酒を飲んでいる。
そのせいかどうかは知らないけども、風邪の引き始めを察知することで重症化しないで済んでいる。
昨今の甘酒ブーム(塩糀が流行ってくらいからかな)でコンビニでも簡単に買えるから良い。


そうでなくても、昔から甘酒は好きだった。
袋に入ったやつを祖母が温めてくれてたまに飲んだものだ。
甘く、ちょっと酸っぱくてとても美味しい。
 個人的には、酒粕だけのものよりも糀で作った物の方が好みだ。
みかんジュースの粒入りよろしく、米粒の食感があるのも良い。
コンビニで買えるものでは、この森永のものが好きだ。
 

森永製菓 冷やし甘酒 190g缶×30本入

森永製菓 冷やし甘酒 190g缶×30本入
価格:2,332円(税込、送料別)


冬は赤くて、夏は青い缶になる。


これは見たことがないな。


風邪への対処なんて人それぞれだろうけども、薬を飲むのは極力避けるようにしている。
それでなくとも、鼻炎薬の常用でヤク中なのだからwwww


いつかは神田明神前の天野屋さんで甘酒を飲んでみたいなあと思っているのだけども、まだ実現はしていない。
http://gotrip.jp/2016/01/26124/

ジョージア、ヨーロピアン香るブラックをヤシャ試飲

先日、頼んだ覚えのない荷物が届いた。
開けてみると、コーヒーが一本。
IMG_5339


上げ底しないでもっと寄こせと思ったが、タダでもらったものなのでwww


IMG_5342

モニターをやってくれたら、先着100名に楽天ポイントを1000ポイントくれるという。
書いてあるURLにアクセスすると、予想通りとはいえ、先着100名はとっくに終わっていた。
だから感想なんて書いてやる必要なんてないのだけども(ポイントはくれないけども、受付はしているというが)、ポイントをもらえないのがちと悔しかったので、ブログのネタとして消化する次第。


先に断っておくと、コンビニでコーヒーを買う場合、ブラックは買わない。
砂糖もミルクも入ってるものを買う。
また、その場で挽く、いわゆるコンビニコーヒーでも、砂糖とミルクは入れる。
カフェで飲む場合は、その時々の気分で砂糖やミルクを両方入れたり片方だけ入れたりする。
自分で淹れる場合は基本ブラックのみだ(ブラックが好きなのではなく、それを用意するのが面倒くさいというだけ)。
そういう横着な人間の感想であることは了承願いたい。


一応ホットで飲めと書いてったので、電子レンジで温めた(面倒だけどもwwww) 。
商品名が香るなんとかとなっている割には、味重視だと感じた。
私の偏見として、ヨーロッパ=深炒りというイメージだが、香ばしさよりも酸味が際立つ印象だ。
鼻に抜ける香味も、やはり酸味を強く感じる。
そして、ジワーっと舌全体に酸味と旨味が残る。
切れ味よりは、後味をじっくりと味わうタイプのようだ。
朝一発の、苦みばしったパンチの効いた味というよりは、午後のティータイム(コーヒーだけど)に、ゆっくりと味わうタイプだと思う。


先に書いた自分の習慣を曲げてまでこれを買うかと言われれば恐らく買わないだろうけども、苦いだけのインスタントコーヒーに比べれば格段にちゃんと味がある。
コンビニコーヒーに比べて格段にアドバンテージがあるとは言えないけども、ボトル缶のコーヒーをよく買う人は、試してみても良いのではないだろうか。


とまあ、それっぽいことを書いてみたわけだけども、普段安コーヒーに慣れた貧乏舌にはいささかハードルが高かったかと。
たぶん私は、コピルアックとか、

グラン・クリュとか

高いやつを出されても分からない自信がある。
まあ、明らかに人選ミスよねwwwww

スプーン一本に内在する数寄

まずはこちらをご覧いただきたい。
一応ちゃんと商品説明とか見た方が後々楽しいと思います。



以前これ欲しいなあとツイートした。
この時は材質などは気にせず、形だけをみて欲しいなあとツイートした。
その後、形は良いけども、3000円もするし、材質はアルミかあとリプライがあった。
その方は値段もそうだが、材質がアルミであることを心配していた。
なぜなら、アルミの料理器具を使用すると、アルツハイマーになるという話があるからだ。


●アルミニウムとアルツハイマーの関係

私も以前、アルミ鍋を使うとアルツハイマーになるので、使うならば鉄鍋をという記事をどこかで読んだ記憶がある。
だから、このアルミ製のスプーンを使うことでアルツハイマーになるのではないかという疑問も分かる話であった。


せっかくなので問い合わせてみたら以下のような回答があった。


まずはじめに、アルミとアルツハイマーの関係についてでございますが、私どもは専門家ではございませんため専門的なご説明を差し上げることができませんことをご了承くださいませ。
ただ、製品につきましては国の安全基準(食品衛生)の試験をとおしておりますので、安心してご使用いただける物と思います。
製造元より試験結果データを提出させましたので添付してお送りいたします。
有害な物質などは検出されておりませんが、ご心配であればこちらのデータを、林様の信頼のおける機関へ持ち込んで頂きご相談頂ければと思います。
また、メーカーからは「アルミニウムと健康」連絡協議会 のホームページを参考にして頂きたいと案内を頂いております。
楽天あんしんメールのシステム上、直接URLのご案内ができませんため、WEBにて【「アルミニウムと健康」連絡協議会】と検索して頂けますとご覧頂くことが可能です。
折角お問い合わせをいただきましたところ、充分なご回答を差し上げられず恐縮ではございますが、何卒ご了承くださいませ。
お問い合わせ有り難うございました。


そして以下の成績通知書を添付して下さった。

20110114アルミスプーン鏡面研磨














































文中にある、アルミニウムと健康連絡協議会のHPがこちら。
http://www.aluminum-hc.gr.jp/


興味があれば詳細はサイトを見ていただくこととして、要は「アルミニウムをアルツハイマー病の危険因子と考えることはできないというのが多数の専門家の見解」ということだ。
ただ、これは現状は関係が認められないだけで、もしかしたら関係があるかもしれない(それを言ったらもはや何でもありだが)。
結論としては、このスプーンはアルツハイマーの原因にもならないし、その他の有害物質も検出されていないので使っても健康には何ら影響はありませんということのようだ。


こういうサービス面について楽天はあんまり良くないと聞いたことがあったが、きちんと回答して下さった。
回答も一日と待たずに来た。
素晴らしい対応だと思う。
ヤマギワだからか?


●なぜこのスプーンはアルミ製なのか

一般使用のスプーンは大体がステンレス製だ。
厳密には18-8ステンレス、工業規格としてはSUS304という。
鋼に18%以上のクロムと8%以上の8%以上のニッケルを添加しており、その配合比率から18-8という名前が付いている。
表面の強固な酸化皮膜により、高い耐食性と耐久性を実現している。


一方アルミはどうか。
アルミ自体もステンレスのように酸化皮膜を形成して耐食性には優れるとのこと。
また、アルマイト等の表面処理を施すことで耐食性は飛躍的に高まる。
このスプーンはどんな加工がしてあるか分からないけども、アイスを食べるくらいであれば大丈夫なのだろう。


ではなぜアルミなのか。
それは熱伝導の高いアルミを使うことで、固まったアイスを体温で溶かしながら食べられるからだ。
この幅広い形状も、凍ったアイスを掘っても手が痛くならないようにと書いてあるが、たぶんそれだけではなく、手とスプーンの接する面積を大きくすることで、効率良く体温をアイスへ伝えようという考えなのだと思う。


あんまり気にしたことはなかったけれど、肝心の熱伝導については、アルミとステンレスで比較した場合、アルミの方が10倍以上熱伝導率が高い。
これはちょっと驚いた。
http://www.ks-kousei.co.jp/stainless/character.html


正直、たかだか(失礼)スプーン一本に、ここまで計算して作るものなのかと驚いた。
形だけ見てカッコイイとか(もちろん形だけでもカッコイイけれど)言っていた自分が恥ずかしい。
素材、形状、そしてデザイン。
全ての高次元のバランスの上にこのスプーンはできている。
脱帽です。



誰かの強烈な思いの篭った品は見てても使ってもとても楽しい。
だからどんどん使いたくなる。
そういう商品は少なくなる一方だけれど、探せばちゃんとあるものだ。
今回はこのスプーンに教えられた。

⇓もっと物欲を満たしたい方はコチラからどうぞwww

生活・文化 ブログランキングへ
サイト内検索
ブログランキング


提供:PINGOO!
Twitter
最新コメント
td> td>
pingoo
写真販売しております
Fotolia

写真素材のピクスタ