いざっ!へうげもの

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

日頃自分が気になった事物を面白おかしく紹介します。

趣味・創作

エニグマの新しいCDが、まるでアビスに潜っているかのようだ

最近はベスト盤やリミックス版ばかり出ており、もう新譜は出さないのかなあと思っていたエニグマ。
がが、いつの間にか新しいのを出していた。
タイトルは「THE FALL OF A REBEL ANGEL」、癒し系でありながら宗教臭く、かつ背信的、背徳的な雰囲気を匂わす、エニグマらしいタイトルである。
近頃はダンスミュージックのようになっていたエニグマだが、今回はまさに原点回帰、しかも超パワーアップしている。


基本は癒し系だが、いろんなところからいろんな音がして、なかなかスゴイ浮遊感だ。
タイトルは堕天だが、先ごろ最終回を迎えたメイドインアビスのイメージに引っ張られているせいか、どうしてもアビスに潜っているかのように思えてならない(メイドインアビスはスゴクおもしろかった。ぜひ二期をやって欲しい!!)。
堕天といえばルシフェル(ルシファー)だ。
ルシフェルは天使の中でも最上位の熾天使であったという。
が、傲慢になり神に反逆、負けて地上へ落とされた。
ルシフェルはサタンと同一視され、サタンは地獄の王である。
今CDを、堕天し、地獄へと至る過程とするのならば(あくまで私の想像ですが)、アビスへ潜行していくことになぞらえても、あながち間違いではないのだろう。


楽曲は進むにつれてどんどんヤバイ方向に向かう。
深く潜るにつれて増していく危険とは裏腹に、人を惹きつけて止まない神秘性はまさにアビス。
どうやら私も探窟の虜になってしまったようだ。


現にこのCDは本当にクセになる。
何回でも聞きたくなる。
それもCDを通してである。
一つの曲をヘビーローテションしたことはけっこうあるけども、CDを通してというのは今回が初めてかもしれない。
いろんなからいろんな音がするので、もしかしたらその中に毒電波でも入っているのかもしれないwww
知らない人が聞いたら、これなんかヤバイんじゃね?と思われるかもしれない、そういう音楽だ。


ただ、苦言を呈するならば、日本版のおまけで入っている「SADENESS PART1」と「RETURN TO INNOCENCE」は余計だと思った。
確かに両曲は、エニグマといえばこれ、というものだが(かくいう私も、エニグマ知ったのはRETURN TO INNOCENCE」なので大きな口は叩けないのだけども)、今回に関してはいらないと思う。


単曲で聞くならばどちらもいいのだけども、CDを通しての浮遊感がそこで台無しになってしまう。
深界6層から一気に地上に引き上げられる上昇負荷に耐えられない。
まさに人間性の喪失である。
冗談はともかく、本当に台無しになってしまうので。CDを通しで聞いてきたら、おまけは聞かない方がいいと思う。


また、聞くならCD音源の方がいいだろう。
外への持ち出し用にMP3にしてみたが、サラウンド感というか響きが減退してしまい、浮遊感が薄れてしまうのだ。
CDもMP3もあんまり変わらないやと思っていたのだけども、こうやって聞くとけっこう違うものだ。
これがハイレゾだとどうなるのだろう。
以前私の耳には分からないと書いたが、ちょっと興味が沸いた。


人に聞かれるとヤバイ人だと思われそうですが、オヌヌメです。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メイドインアビス Blu-ray BOX 上巻【Blu-ray】 [ 富田美憂 ]
価格:14580円(税込、送料無料) (2017/9/29時点)


村松健さんの新譜「LOVE Yourself」がちょっと早めに届いたッた

10月1日発売の村松健さんの新譜「LOVE Yourself」がちょっと早めに届いた。
せっかくなので特別版を頼んだのだけども、発送元が奄美市になっていてちょっと有り難みが増す。
一応、コンサート会場と公式サイトでしか買えないようなので、もし購入希望であればコチラからどうぞ。
メールでやりとりしてのCD購入なんてなかなかできないですよwww
http://www.ops.dti.ne.jp/~ken-scs/news201708.html


新しいピアノの楽曲が入ったものとしてのCDをは久々だ。
ちょっと前に奄美三線(独自のカスタマイズ品だという)のソロ演奏のものがあったが、嫌いではないのだけども私にはハイレベルすぎてちょっと理解できなかったwww

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月精花神 -ANIMISM- [ 村松健 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/9/30時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

島暦 三絃暮らし [ 村松健 ]
価格:1929円(税込、送料無料) (2017/9/30時点)


そうして待ちに待った新譜は、まさに村松健さんであった。
村松さんの音楽はちょっと切なくなるようだけどもとても前向な気分にさせてくれる。
強くはなくてもじんわりと染み込んでくるようだ。
私はそれがスゴク好きなのです。

またコンサート行きたいなあ(埼玉でのコンサートに一回だけ行ったことがある)
できれば奄美大島の聖地で行う、うとぅぬうしゃぎむんにね。


最初、あれ?俺レコード買ったっけ?と思ったwww
CDにはサインとシリアルナンバー入りでござい。

BO5A1507

アウトプットしないとインプットが適当になることがわかった

最近ブログをあんまり更新できていなかった。
面倒くさかったというのもあるが、なんだかんだで時間がなかったのが原因だ。


そんな状態が続いた昨今、あることに気がついた。
ブログのネタ探しをしなくなり、ニュースも積極的に見ようと思わなくなった。
ちょっとおもしろいと思うことがあっても、どうせブログ書く時間ないしなあと思って適当に流してしまうのである。
だから、ニュースなんか見てても全然おもしろくない。
どうせ下らないブログなんだし、書いても書かなくてもいっしょだと思っていたのだけども、そんなところに差が出てくるとは思わなかった。


どんな下らないことでも書くという行為は、一旦自分の中に取り入れて整理しなくてはならない。
また、情報の補足の為に多少の調査は必要だ(もっとも、私の場合は主にネットだけども。たまに本を当たるが)。
重要なのは情報の整理だと思うのだけれど、私の場合、ブログに書くという目的がないとそれをやらないようだ。
整理しないから要る情報と要らない情報の仕分けもしないので、バカスカ入れるだけ入れて入る隙間がなくなって入らなくなってしまう。
と、そんなところだと思う。


不器用だとは思ってたけども、自分がそんなに面倒くさい人間だったとは思わなかった。


と、そんなことが書いてあるであろう本。
未だ積読なので中身は分からないけども。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

思考の整理学 (ちくま文庫) [ 外山滋比古 ]
価格:561円(税込、送料無料) (2017/6/22時点)


福野礼一郎さん著「人とものの讃歌」はまさしく人とものに送る讃歌である

自動車評論家、福野礼一郎さん著による「人とものの讃歌」が実に面白かった。
GENROQ誌に連載されていたものをまとめたものとのことだが、タイトルに相違無く、人とものづくりとその情熱に焦点を当てたもので、自動車はもとより、機械工学やミリタリーに造詣の深い氏の真骨頂である。
自動車やカメラや自衛隊の広報館、バイオリンやギター、果ては税関や物流棟まで、扱うものは多岐にわたるが根底に流れる情熱は一緒である。


今世界中に高価なものから廉価なものまでものに溢れている。
100円ショップに行けば、確かに安かろう悪かろうではあるものの、本当に100円でいいのかと思うようなものがたくさん店頭に並ぶ。
でも、安く売ってはいてもお安く作られているものは何一つない。
どんな品物だって、どこかの誰かが頭をこれでもかというほど捻って安く売れるように作っている。


先日写真展の折、来場者をカウントするカウンターがぶっ壊れた。
100円ショップで買ったもので、分解してちょちょっといじくればすぐに直るだろうと思ったが、ついぞ原因は突き止められず、元にも戻せなかった。
そう、私の頭は100円ショップにすら追いつけていないである。
頭をぶん殴られたような気がした。そんな私が、ものに対してああでもないこうでもないと文句垂れるなんておこがましいと思った。


それでもやっぱり私はものが好きなのだと思う。
でも、私ができるのはものを使うところまでだろう。
作るのは、とてもじゃないができそうにない。
ものづくりに携わるすべての人に、感謝の気持ちを送りたいと思う。


大型本に細かい字がいっぱい書いてあるので読むのに時間がかかるけども、オススメです!

福野礼一郎人とものの讃歌 [ 福野礼一郎 ]

福野礼一郎人とものの讃歌 [ 福野礼一郎 ]
価格:2,160円(税込、送料込)



惜しむらくは、コスモアイル羽咋へ行った時、「なんでこんなものがこんなところにあるんだ」とNASAの職員が叫んだと言われるルナ24号の月着陸船なんかをぱーっと見てしまったことだ。
その時の私のメインはもっと胡散臭い方(UFOとか宇宙人とか)だったものでwww

苗字由来netで自分の名前を調べてみたった

IMG_9634


名字由来netとうい、自分の苗字の由来を調べられるサイトがある。
私の苗字は「林」だが、由来ははてさて。
http://myoji-yurai.net/


【全国順位】 18位 【全国人数】
およそ551,000人

林連、林臣、林宿禰、大伴氏、越智氏(物部氏の子孫)、清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)、現大阪府である河内国志紀郡拝志郷から起こる大友氏族などにもみられる。語源は「はやす」だが、草木を生やす、土地や現象を盛んにするという意味から、転じて囃すにもなる。また、大陸渡来のリン氏の子孫もある。家紋は三つ巴、鶴、桔梗など。


「林」なんて苗字はさして珍しいものではないし、どうせ家の裏に林を持っていたなんて下らないものが由来かと思っていたら、けっこう由緒正しいっぽいことが書いてある。
草木を生やす、土地や現象を盛んにするなんてことも書いてあるので、その土地由来の苗字としてはそれっぽい。
林は、その昔第位集団で渡来してきて現代日本の下地を作ったとされる「秦氏(はたし)」が転じたものと聞いたこともあるので、大陸渡来のリン氏云々はあながち間違っていないのかもしれない。
また、続日本紀には桓武天皇は百済の武寧王の子純陀太子を先祖とすると書かれているとかで(続日本紀を直接見たことはないので、どこぞで仕入れてた知識)大陸渡来の記述とも繋がることから、けっこう信ぴょう性は高いのかもしれない。


●せっかくなので森さんも調べてみたwwwww

木が一本多いだけで日頃格上面をしている(してないかwww)森さんについても調べてみた。

【全国順位】 22位 【全国人数】
およそ470,000人

戦国江戸時代の大名家のひとつ森氏は清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)義家流がある。義家流は現神奈川県である相模国愛甲郡森庄発祥。宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)、清原氏(天武天皇の皇子舎人親王の子孫)など様々な流派がみられる。語源は、森の意味や、神社森に関連して守るという意味がある。ほかにも朝鮮語の首(かしら)の意味がある。家紋は舞鶴、桐、根笹など。


なんか似たようなことが書いてあるな。
てっきり家の裏に森を持っていたとかだと思ってたのにwww ところで、森と林の違いってなんだろうか。
調べてみると、人の手が入っているのが「林」で自然の状態のものを「森」というとか。
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_015.htm

林は生やす、であり森は盛りとなる。
漢字から見ると木が多いのが森であり少ないのが林となりそうだけども、語源から見てみるとその違いはよく分かる。
また、漢字自体を見てみても木が一本多いだけに見せかけて全然意味が違う。
森は言わば三つ巴であり、林は二つ巴となる。
そして木は何を表すのか・・・。


以上若干の妄想も含めてお送りしましたwwww
サイト内検索
ブログランキング


提供:PINGOO!
Twitter
最新コメント
td> td>
pingoo
写真販売しております
Fotolia

写真素材のピクスタ