自動車評論家、福野礼一郎さん著による「人とものの讃歌」が実に面白かった。
GENROQ誌に連載されていたものをまとめたものとのことだが、タイトルに相違無く、人とものづくりとその情熱に焦点を当てたもので、自動車はもとより、機械工学やミリタリーに造詣の深い氏の真骨頂である。
自動車やカメラや自衛隊の広報館、バイオリンやギター、果ては税関や物流棟まで、扱うものは多岐にわたるが根底に流れる情熱は一緒である。


今世界中に高価なものから廉価なものまでものに溢れている。
100円ショップに行けば、確かに安かろう悪かろうではあるものの、本当に100円でいいのかと思うようなものがたくさん店頭に並ぶ。
でも、安く売ってはいてもお安く作られているものは何一つない。
どんな品物だって、どこかの誰かが頭をこれでもかというほど捻って安く売れるように作っている。


先日写真展の折、来場者をカウントするカウンターがぶっ壊れた。
100円ショップで買ったもので、分解してちょちょっといじくればすぐに直るだろうと思ったが、ついぞ原因は突き止められず、元にも戻せなかった。
そう、私の頭は100円ショップにすら追いつけていないである。
頭をぶん殴られたような気がした。そんな私が、ものに対してああでもないこうでもないと文句垂れるなんておこがましいと思った。


それでもやっぱり私はものが好きなのだと思う。
でも、私ができるのはものを使うところまでだろう。
作るのは、とてもじゃないができそうにない。
ものづくりに携わるすべての人に、感謝の気持ちを送りたいと思う。


大型本に細かい字がいっぱい書いてあるので読むのに時間がかかるけども、オススメです!

福野礼一郎人とものの讃歌 [ 福野礼一郎 ]

福野礼一郎人とものの讃歌 [ 福野礼一郎 ]
価格:2,160円(税込、送料込)



惜しむらくは、コスモアイル羽咋へ行った時、「なんでこんなものがこんなところにあるんだ」とNASAの職員が叫んだと言われるルナ24号の月着陸船なんかをぱーっと見てしまったことだ。
その時の私のメインはもっと胡散臭い方(UFOとか宇宙人とか)だったものでwww